「カードファイト!! ヴァンガード」を始めよう その2

前回の内容はこちら→「カードファイト!! ヴァンガード」を始めよう その1

もしも前回の内容で少しでも興味を持っていただけたならば、どんな風に始めたらいいかを軽くご紹介します。

実際私も初心者なので何かツッコミがあれば教えて下さいね。

目次

トライアルデッキを準備する

ヴァンガには初心者向けの構築済みデッキであるトライアルデッキ(略してTD)が用意されています。
トライアルデッキはルールブックやプレイマットが同梱されており、初心者には特にオススメです。 収録カードも後々まで使えるものも多く、なによりデッキのバランスが良いのでルールの各要素を覚えるには最適です。

またヴァンガのカードには「クラン」という、たとえるならば軍団名のようなものが設定されており、カード効果がクランを参照すること(◯◯のクランが場にいないと効果が発動しない等)が多いので基本的には1クラン、多くて2,3クランでデッキを組むのが一般的です。そしてトライアルデッキは単一クランで組まれており、次のような種類があります。()内はクラン名です。

ぶっちゃけイラストで選べばいいと思いますが、現時点でのクランの概説も書いてみたのでそうではない理論派のかたは御覧ください。

ちなみにうちの嫁置いておきます。

もしもここでトライアルデッキやバミューダ△等が気に入らなくて別のクランが良い場合は応相談。知り合いなら大体こっちで余っているカードでTD相当のものを作ってお届け出来るかもしれません。

実際にファイトしてみる

やっぱり習うより慣れろです。近隣のショップ等で色々教えてもらいましょう。私みたいな人見知りなかたの場合はうちに来ましょう(

デッキを考えてみる

実際にファイトしていくと、このカードはいまいち働かないだとかこのカードはもっと欲しい等々見えてくるものがあります。ここまで来たならばWikiを活用して是非ご自分だけのデッキを作ってみて下さい。

簡単に説明するとデッキ構築においては次のルールがあります。

  • 全カード合わせて50枚
  • そのうちトリガーカードが16枚
  • ヒールトリガーは4枚まで
  • ファーストヴァンガードとなる1枚(クランによってはトリガーがFVを兼ねている場合があります)
  • 同じカードは4枚まで

となると残りは33枚です。トライアルデッキではグレード3が8枚、グレード2が10枚、グレード1が15枚で組まれていると思います。まずはこれを目安にしていきましょう。

目下順当にライドしてグレードの高いユニットを展開していくのが基本なので、あまりにグレードが偏った構成にすると手札にライドするカードがない事態(ライド事故)を起こしかねません。このあたりも諸説あるので是非自分だけの答えを見つけてみてください。

更にカードを買う

 さて浄財のお時間がやって参りました✌( ՞ਊ ՞)✌イェェェェェェェ

これで全てではありませんが、追加のカードパック(ブースターパック)は次のようなものがあります。1パック定価158円で、実際には120~140円くらいで売られています。

全部BOXなのはAmazonだとたまたまそれが見つかるからです…。ブースターパックは1箱に30パック、エクストラブースターは15パック入っています。

1パックずつ買うのも面白いですが、BOXで買うと必ずレアが必ず規定枚数入っています。そのへんも加味して欲しいカードに合わせて購入すれば良いでしょう。

ちなみに各シリーズのクランの比率はこちらをご参考に。

シングル買い

シングル買いとは何かというと、カードをパックではなく単品で買うことを指します。要するにレアリティの高いカードを狙って手に入れるやりかたです。

大体パック買いでもBOX買いでも結局R以上のカードが足りない感じになります。それらをシングルで買えば場合によっては節約になるでしょう。パック開ける時のワクワク感はなくなりますが。

というわけでシングル買いに向いているサイトをいくつか

Amazon.co.jp

まずは定番です。結構な数の店舗が揃っています。値段は全体的に高めですが、数が揃うのは魅力でしょう。

ただ注意しなければならないのは店ごとに色々と配送料のルールが異なることです。検索すると1円で売られているお店もありますが、実は1円+送料手数料500円が掛かるというある意味罠です。つまりこの場合、4枚買うと2004円にしてくるところもあるということです。(手数料だっていう逃げ道がある…)んで結局実は送料無料になっているところのほうが安かったりします。

駿河屋

こちらも人によっては馴染み深い駿河屋さんです。全体的に安めで2,000円以上買うと送料が無料になります。モノによっては多少配送に時間が掛かることもありますがとにかく安さ。

ブックGIGA

RRRのカードは品薄気味で高値ですが、ちょっと足りないコモンを探すときに種類が揃っていて楽です。配送料に「ネコ」という単位を使っており、要するに「1ネコまでならメール便だけどそれより多くなると宅急便になるので送料高いよというシステムになっています」。この場合カード1枚が0.005ネコなので、ついでにサービス品のこれコモンアソートを1ネコになるまで詰め込むと新たな出会いがあって面白いかもしれません。

あるいはカードショップが近くにあれば欲しいカードが格安で売っていたりもするかもしれません。でも東京では大体の場合ネットの価格とあまり変わらないなあという印象です。

—–

以上、最後の方は汚いお金の話()になりましたがTD買ってパックちょっと買ってればだんだんデッキが育ってきます。気に入った絵柄のカードを集めるもよし、実用主義に走るもよし、色々と楽しんでみて下さい。

あ、カードのトレードとかファイトは随時受け付けています!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
QR Code Business Card